SSブログ

日本と日の本 [これから日本の話をしよう!]

日本人として、日本と日の本の違いははっきりと認識しておきたい問題だ。
問題だ、といっても、何か話題になっているわけでもないし、関連した時事テーマがあるわけでもない。ただ単に、私が急に問題としたくなっただけである。


日出処の天子、ということで、日の出てくるところは日の元なわけだ。日は東から昇るから、東の国ですよ、というわけだ。どこから見て東?もちろん、中国だろう。だいたい700年代だとして、大和の朝廷が日本と国の名乗りを上げる。しかし、大和から見れば更に東があるわけだ。

どこか。

蝦夷たちの住む地域だろう。日の本といえば、東北を指す。

あれ?と思う。

蝦夷たちの住む東北が日の本?

なのに、大和朝廷の倭国が、いかにして日本に・・・。


征夷大将軍はもちろん東北を攻めるための役職だ。征夷は東夷を征伐する将軍。東夷はもちろん東国、蝦夷。東の国だ。

これが中々うまくいかない。歴史のなかで徐々に北上し大和の勢力範囲を広げるが、ようやく北海道までたどり着いたのは、つい最近の話といってもいい。

侵攻を繰り返すなかで、坂東、つまり関東地方の人間たちが兵として送り込まれ、支配した土地には移住させられたりもした。その関東の人間たちだが、そもそもはもちろんそこに住んでいた東国の勢力がいて、それが追いやられたわけだ。征服された関東には、やはり多くの人が移住させられたわけだ。

天孫降臨し、神武東征やヤマトタケルの東征の時代から、それは徐々に西から東へと進められてきた。

話はそれるが、同じ関東でも、利根川流域の東西で力関係がかなり異なるとの指摘もある。こちら側と向こう側だ。かつては霞ヶ浦をもつなぐ巨大な水辺だったはずで、縄文海進の海の水が後退してもなお、今からは想像もできないくらいの大河だったのではないか。それがあちら側とこちら側を分けていた、はずだ。

それが更に北に移ると、山が谷が壁となる。その天然の壁が、長らく蝦夷を守っていたに違いない。

日の本は大変興味深い。
タグ:日の本 日本
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。