SSブログ

いま人気の図鑑を比較する [読書]

ヤフーの記事(とか言いながら、ネタ元は日経トレのようだ)に、こんなのが載っていた。

・「おじさん」「僧侶」「文学少女」… “一般人図鑑”はなぜブレイクした?

少し転載しよう。

----------------------------------
2009年に発売された「くらべる図鑑」(小学館)のヒットをきっかけに、出版界では子供向けの“新型図鑑“ブームが続いている(関連記事はこちら)。そんななか、今年になって大人に売れ始めているのが、特定の分野の一般人を集めた“一般人図鑑”だ。

くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす)

くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+ぷらす)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/07/08
  • メディア: 単行本


その代表格が2011年12月7日に発売された書籍「おじさん図鑑」(小学館)。イラストレーターのなかむらるみ氏が街で見かけた普通のおじさんを分類しイラストで図鑑化したもので、3万部売れればヒットといわれるサブカル系書籍でありながら、現在まで累計で11万8000部も発行されている。ほぼ無名の著者の処女作としては異例の数字といえるだろう。

おじさん図鑑

おじさん図鑑

  • 作者: なかむら るみ
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/12/07
  • メディア: 単行本


(中略)
 「おじさん図鑑」の女性読者の中には、今までは「おじさんが好き」と言うと、「枯れ専?」と聞かれたり「不倫願望がある」と思われたりして、言えなかったという人も多かったという。「この本は、自分と同じ目線。ざっくばらんな気持ちでおじさんを愛する気持ちを共有できたのがうれしい」と感謝されることが多いそうだ。

(中略)
40人のイケメン僧侶を集めた「美坊主図鑑」(廣済堂出版)は、2012年2月末に発売。編集担当だった高田順子氏は「長い編集者生活のなかで、50社近くの取材を受け、全てのテレビ局で放映された本はこれが初めて」と驚く。話題性だけではなく売れ行きも好調で、現在までに1万8000部(3刷)発行されている。

美坊主図鑑~お寺に行こう、お坊さんを愛でよう

美坊主図鑑~お寺に行こう、お坊さんを愛でよう

  • 作者: 日本美坊主愛好会
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア: 単行本


(中略)
ヒットした理由は、「僧侶には禁欲的なのに女心をくすぐる魅力があり、ひそかな女性ファンが多かった」ことだという。いわゆる「制服」シリーズの書籍は多いが、僧侶はそのなかでも特別なポジション。閉ざされた世界であり、宗派を超えて僧侶個人の経歴や趣味などを語る切り口の図鑑はこれまでになかった。「今、お寺はお葬式のとき以外は行かない場所になってしまっている。でも若い僧侶はそういう状況を打破しようと、さまざまな試みをしている。この本でそのことを知ってもらえたら嬉しい」(高田氏)という。
----------------------------------

以上、引用終了。


・・・。

・・・なんか、女の人って、こわい・・・。

なんなんだろう。普通の人っぽい感じして、どうどうと・・・。

タレントでエッセイストの遙洋子さんが、韓流にハマる女性たちを「あれは熱狂ではなく発情である」と評していたが(遙さんも発情したらしい)、何というか、エネルギーが物凄いという印象を受ける。


もし仮に、人類の理性のストッパーを全て解除したとしたら、この世を制するのは女性な感じがする。

にしても・・・。


何が美坊主だ。でる方もでる方だ。何のための坊主だ。坊主ナイトと同じような唾棄感を感じる。


しかし、図鑑モノなら一番面白いのは「サラリーマン生態図鑑」でしょう。
とても面白かったよ、この本は。単純に笑えるし、観察眼も鋭く、図鑑もののなかでも秀でていると思う。確かにサラリーマンというのは不思議な生態で、独特の世界観を持っている。しかも身近にいるので読んだあとに改めて観察するととても面白い。

サラリーマン生態図鑑

サラリーマン生態図鑑

  • 作者: アコナイトレコード
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2011/12/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


でも、何故上の本ほどヒットしないのだろう?

その理由はわかっている。

女性のパワーが足りなかったからだ。
いや、女性の“発情”パワーの支持を得られなかったからだ。

萌え系サラリーマン図鑑とか禁断の草食サラリーマンとかの企画にすれば、もっと売れたかもね。いったいどんなサラリーマンなのかさっぱりわからないが。


まぁ面白い本だから、何かのきっかけで火がつけば、あっという間に広がるでしょう。


ああ、そういえば、図鑑ものの一番のヒットといえば、「こびとづかん」でしょう。

【こびとづかん】カクレモモジリつむつむ〔TMU‐01〕

【こびとづかん】カクレモモジリつむつむ〔TMU‐01〕

  • 出版社/メーカー: エンスカイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



こびと大百科―びっくり観察フィールドガイド

こびと大百科―びっくり観察フィールドガイド

  • 作者: なばた としたか
  • 出版社/メーカー: 長崎出版
  • 発売日: 2008/10/30
  • メディア: 単行本



70ピース こびとづかん こびとのひょうほん 70-48

70ピース こびとづかん こびとのひょうほん 70-48

  • 出版社/メーカー: エンスカイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



こびとづかん カゴから出してパズル カクレモモジリ

こびとづかん カゴから出してパズル カクレモモジリ

  • 出版社/メーカー: メガハウス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


あっちこっちで見たよね。私はよくは解らないのだが、周囲では評判になっていた。

面白そうではあるが。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。